バックナンバー

日本講演新聞のご案内

日本講演新聞3093

AI新時代と私たち人はなぜ人工知能を恐れるのか?

京都橘大学工学部教授/情報学教育研究センター長
松原仁さん

AIは、「アーティフィシャル・インテリジェンス」という英語の頭文字をとったもので、「人工知能」と訳されます。コンピューターが誕生したのは1940年代半ばです。当初は「数を早く正確に計算する機械」として発明されました。AI研究の…

社説学び続ける理由と学ぶ時間がない

魂の編集長
水谷もりひと

誰の講演だったか覚えていないが、随分前に「人生が変わる瞬間はどこにでもある」というような話を聴いた。「参加費百数十万円のピースボートで世界一周の旅に出て人生が変わったという人もいれば、近所の本屋で偶然手に取った本の1行に感化されて…