バックナンバー

日本講演新聞のご案内

日本講演新聞3075

自分の人生は自分で歩む元NHK『おかあさんといっしょ』お姉さんの子育て論~子どもに笑顔で言おう「失敗してもいいんだよ」

OFFICE KAWAMURA代表
河村都さん

社説心が技術を超えなければ……

魂の編集長
水谷もりひと

日本講演新聞3074

よりよく繋ぐ社会のバトンゴミ分別から始めたまちづくり

環境副大臣/参議院議員/元横浜市長
中田宏さん

社説予防できる病気は予防すべし

魂の編集長
水谷もりひと

日本講演新聞3073

認知症の世界の歩き方認知症の世界を旅しませんか?

NPO法人イシュープラスデザイン代表
筧裕介さん

社説いつもシンプル、仕事の基本姿勢

魂の編集長
水谷もりひと

日本講演新聞3072

支援の「その後」まで誰もが自分らしく「はたらく」社会へ

株式会社フェアスタート 代表取締役/NPO法人フェアスタートサポート 代表理事
永岡鉄平さん

社説心に光を灯した常識外れの贈り物

中部支局長
山本孝弘

日本講演新聞3071

世界を変える一歩カンボジアで学んだ本当の豊かさ

カンボジア孤児院JACE NGOs Academy 代表/株式会社Number9 代表
後藤勇太さん

社説綺麗にする、美味しく食べる人生の物語

魂の編集長
水谷もりひと

日本講演新聞3070

人が輝くと店が輝く看板のない居酒屋繁盛物語

岡むら浪漫代表
岡村佳明さん

社説老害を受け止めるという味わい方

魂の編集長
水谷もりひと

日本講演新聞3069

「いいんだよ」は魔法の言葉不登校の生徒たちと歩む

学校法人立花学園 立花高等学校校長
齋藤眞人さん

社説「神(かん)ながら」のこころと怒りを抱いて

魂の編集長
水谷もりひと

日本講演新聞3068号

「捉え方」を変える僕が人生を愛している理由

「世界一明るい視覚障がい者」
成澤俊輔さん

社説胸の中の想いはその時を待っている

中部支局長
山本孝弘

日本講演新聞3067号

ことばを磨く自分の発した言葉が自分の未来をつくる

元NHKエグゼクティブアナウンサー「ことば磨き塾」主宰
村上信夫さん

社説出会い系文化ショップで見つけよう

魂の編集長
水谷謹人

日本講演新聞3066号

本音を引き出す力地下鉄サリン事件から30年
全面自供に導くコミュニケーション術

一般社団法人日本刑事技術協会 代表理事
森透匡さん

社説情緒こそが報道の中心でなければ

魂の編集長
水谷もりひと