お申込み・友だち紹介
1940年、私が5歳頃の話です。私たち家族は満州国奉天(ほうてん)市というところに住んでおりました。家族は、父と祖父母、それから病弱な父の弟(幸子のおじ)と子どもが3人、暮らしていました。母は亡くなっていて、子どもは私と…
「堪え難きを堪え、忍び難きを忍び……」、毎年この季節になると昭和天皇の肉声の、この一節が我々の耳に響いてくる。終戦の年の8月15日正午、ラジオから流れた「大東亜戦争終結ノ詔書(しょうしょ)」、いわゆる「玉音放送」である。その後、天皇と…
お試しのお申し込み
定期購読のお申し込み
一覧に戻る
← 前の投稿
日本講演新聞3081
次の投稿 →
日本講演新聞3083